就職 転職 再就職 介護の仕事 福祉の仕事 介護保険 訪問介護 デイサービス ショートステイ デイケア 

日常感じたことを書きたい ケアマネのブログ

日常の感じたこと書いています。

マニュアルについて

こんにちは ケアマネのみざいです。 今日はマニュアルについて私の考えを話してみたいと思います。 私はケアマネになってちょうど10年になります。10年たってもまだまだわからないこともあります。なので、私も修行中でございます。 ただ10年も働いていると…

何気ない日々の喜び

こんにちは。ケアマネのみざいです。 何気ない日々の喜びを感じようと思ったら それに見合った日々の努力が必要かと思いました。 ぼーっと過ごしていても、何気ない日々の喜びは感じられない。 日々必死で本気で努力して生きるから、何気ない日々が尊く思う…

結局自分で乗り越えるしかない

こんにちは。ケアマネのみざいです。 働いていると、人間関係で悩むことがあると思います。 どうして、あんな言い方をされなければならないのか。 信じていた方から思いもよらないことを言われる。 それが頭によぎってずっと寝れない夜を過ごす。 どうやった…

話を聞くということの大切さがわかった。

こんにちは。ケアマネのみざいです。 ご利用者の家にモニタリングに行った時、用事が終わっても、もっと話をされたいと思っている方の話を聞くようにしています。 あまりこちらからアドバイスや提案はせずに相槌を打ったり返事をしたりします。 以前に提案し…

一本筋を持って

こんにちは ケアマネのみざいです。 今日は私のケアマネの仕事としていつも取り入れていることをお伝えします。 大したものではありませんが、私には役に立っています。 「1本の筋を持つということです。」 「利用者にとって本当の利益とは何かを考えます。…

日本一のケアマネとは

こんにちは ケアマネのみざいです。 仕事のプロフェッショナル(布団屋さん鰹節職人の方など)見て 急に自分も 日本一のケアマネになろうと思いましたが、 いざ考えてみると日本一のケアマネとはなんぞやと思うとことです。 誰が日本一と決めるのか、 偉い人…

コレステロールが高くなるとどうなりますか

こんにちは ケアマネのみざいです。 私の健康診断の結果 コレステロール値が基準より高かったので調べてみました。 コレステロールが高くなるとどうなりますか? コレステロールの高い原因教えてください 下げる方法ありますか? コレステロールを下げる食事…

パーソンセンタードケア(Person-Centered Care、PCC)について解説

こんにちは ケアマネのみざいです。 今日はパーソンセンタードケアについてです。 はじめに 実践で取り入れるには具体的にどうのようにアプローチがありますか どうやって学習していけば良いですか 注意点は何ですか はじめに パーソンセンタードケア(Perso…

認知症に伴う行動・心理症状 BPSDについて

こんにちは ケアマネのみざいです。 今日は認知症のBPSDについてです。 認知症について BPSDとは BPSDを防ぐ特に具体的な例 認知症について 認知症は、記憶、思考、判断、言語などの認知機能が継続的に低下する病状の一群を指します。これらの機能の低下は、…

介護保険におけるグループホームについて

介護保険におけるグループホームについて グループホームは、認知症の高齢者が安心して暮らせるように設計された共同生活施設です。グループホームは、介護保険制度の一部として日本で普及しています。認知症の高齢者が家庭での生活が難しい場合、グループホ…

特別養護老人ホームの特徴と給料面について

こんにちは ケアマネのみざいです。 今日は特別養護老人ホームについてです。 特別養護老人ホームについて教えて下さい 特別養護老人ホームで働くことには、プラス面とマイナス面があります。以下にそれぞれの側面を示します。 プラス面: マイナス面: 腰痛に…

介護保険におけるデイサービスの利用の仕方について

こんにちは ケアマネのみざいです。 今日はデイサービスについて書いています。 介護保険のデイサービスについて デイサービスと認知症デイケアの違いは リハビリ専門のデイサービスはありますか デイサービスで食事やお風呂は提供されますか どうすればデイ…

ケアマネージャーの苦労は何があるのでしょうか。

こんにちは ケアマネのみざいです。 今日はケアマネージャーの一般的な苦労についてです。 ケアマネジャーの苦労は何があるのか ケアマネが経験する苦労は多岐にわたります。以下にいくつかの例を挙げます。 ケアマネはクレーム対応もありますか。 クレーム…

アセスメントの定義とアセスメントはなぜ必要なのかについて

こんにちは ケアマネのみざいです。 今日は介護保険におけるアセスメントの定義についてです。 はじめに なぜアセスメントが必要なのか アセスメントを取ってそれをケアプランに活かす場合はどうすればいいか 要支援と要介護のアセスメントの違いは 介護度が…

認知症のBPSD(行動心理症状)について

こんにちは ケアマネのみざいです。 認知症のBPSDについて話します。 認知症のBPSD(行動・心理症状)は、認知症患者が経験する行動や心理的な症状を指します。BPSDは認知症の進行に伴って現れることが一般的です。BPSDは患者本人や介護者に大きな負担を与え…

健康的になるのに食事で気をつけること。

健康に関する情報は非常に幅広く、多岐にわたりますが、以下にいくつかの基本的な健康に関するポイントを挙げます。 栄養バランスの良い食事:バラエティ豊かな食事で、タンパク質、炭水化物、脂質、ビタミン、ミネラル、食物繊維などの栄養素をバランス良く…

訪問リハビリの期限や定義について

こんにちは ケアマネのみざいです。 訪問リハビリについて記事にしています。 訪問リハビリの定義について 日本の介護保険制度における訪問リハビリテーション(訪問リハビリ)は、専門のリハビリテーションスタッフ(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士な…

介護哲学について考えてみる

介護哲学について こんにちは ケアマネのみざいです。 今日は介護哲学について考えてみました。 介護哲学は、介護やケアに関する価値観や思考、行動の根本原則を扱う分野です。介護哲学は、医療や福祉、倫理、人間学などと関連が深く、患者や高齢者、障害者…

成年後見人制度とは いざという時のために わかりやすく解説

こんにちは ケアマネみざいです。 今回は成年後見制度について書いていきます。 成年後見制度とは 成年後見制度の概要 成年後見人になることができる人は、基本的には誰でもなることができますが、一定の条件があります。以下に、成年後見人になれる人となれ…

訪問介護の平均的な賃金について

こんにちは ケアマネのみざいです。 訪問介護の平均的な賃金と、 働いた場合いのプラス面とマイナス面について私なりの意見です。 訪問介護の平均的な賃金は、時給換算でおおよそ1,000円から1,500円程度でした。ただし、地域や業務内容、経験によって異なる…

リハビリテーションの急性期から維持期の期間

こんにちは ケアマネのみざいです。 リハビリテーションの急性期から維持期の期間とリハビリの内容特に高齢者はどのような方法があるのか。 リハビリテーションは、急性期、回復期、維持期の3つのフェーズに分けられます。各フェーズでのリハビリの目的と内…

介護業界の今後とAIが導入されればどうなるかの予想

こんにちは ケアマネのみざいです。 日本の介護業界の今後の行方について AIが発展するとともに何が便利になるのか私なりの予想。 これはあくまで私の予想です。 はじめに 日本の介護業界は、高齢化が進む現代社会において、今後も伸びると予想されています…

介護保険の理念について詳しく解説いたします

こんにちは ケアマネのみざいです。 介護保険の理念について、詳しく解説いたします。 1.介護保険制度の背景 2.介護保険の基本理念 利用者が自分に合ったサービスを選ぶとはどういことか。 通所介護(デイサービス) 訪問介護 居宅介護支援 ショートステ…

ケアマネのサービス担当者会議の進め方

こんにちは ケアマネのみざいです。 サービス担当者会議は、介護サービス提供者、利用者、家族、ケアマネージャー、事業所などが参加し、利用者のケアプランを策定・評価・改善するために行われる会議です。 介護保険サービス担当者会議の進め方の一例です。…

訪問介護サービスについて詳しく解説

こんにちはケアマネのみざいです。 訪問介護サービスについて詳しく解説 訪問介護サービスを提供する事業者 訪問介護サービスは、誰が利用できるのか 訪問介護サービスは、以下のようなサービスを提供します。 最後に 訪問介護サービスについて詳しく解説 訪…

介護保険について概要

こんにちは ケアマネのみざいです。 今日は介護保険について簡単に解説いたします。 介護保険は、高齢者や身体障害者などの介護が必要な人たちに対して、介護サービスを提供するための国民保険制度です。介護保険制度は、2000年4月にスタートし、その後、改…

脳血管性認知症とは 症状と本人への対応方法

こんにちは ケアマネのみざいです。 今日は脳血管性認知症について書きます。 1.脳血管性認知症について 1-1.脳血管性認知症とは 1-2.脳血管性認知症が起こる原因 2.症状の経過 2-1.初期症状 2-2.中期症状 2-3.末期症状 診断 治療 対応方法 予防について ま…

レビー小体型認知症とは 症状と本人への対応方法

こんにちは ケアマネのみざいです。 今日はレビー小体型認知症について書きます。 1.レビー小体型認知症とは 2.主な症状 3.症状の段階 3-1.初期の症状 3-2.中期の症状 3-3.後期の症状 4.誤診されやすい病気 5.本人への対応 6.まとめ 1.レビー小体型認知症と…

アルツハイマー型認知症とは 症状と本人への対応方法

こんにちは ケアマネのみざいです。 今日は認知症のアルツハイマー型認知症について書いていきます。 1.アルツハイマー型認知症の特徴 2.アルツハイマー型認知症の原因 2-1.年齢 2-2.遺伝 2-3.生活習慣病 5.アルツハイマー型認知症の症状 5-1.軽度認知症 MCI…

介護福祉士の給料はどれぐらい

こんにちは ケアマネのみざいです。 今日は介護福祉士の平均月収についとキャリアアップについて解説します。 1.介護福祉士の給料について 1-2.施設別の介護福祉士の給料・年収 1-3.年数別給料 2.介護福祉士として転職したら給料はいくら 3.今後介護福祉士の…